トップページ > 健康サポート > エクササイズのススメ

健康サポート

エクササイズのススメ

ハイキングで心身ともにリフレッシュ

秋の行楽シーズンになりました。山々も徐々に色づき始め、ハイキングやトレッキングなど、自然の中を歩くのにもってこいの季節です。

ハイキングとは、野山などの自然の景色を楽しみながら一定の距離を歩くことを指します。必ずしも山を登る必要はなく、山歩きの場合は主にトレッキングと呼ばれます。長時間歩くことになるため、ハイキングもウォーキングと同じく有酸素運動となり、ダイエットや生活習慣病の予防に役立ちます。

また、ハイキングではでこぼこした道を歩くことが多いので、自然と骨への負担が多くなります。適度な負担を掛けることにより骨が鍛えられるため、骨粗しょう症の予防にも効果的です。ただし、過度な負担は逆効果になるので、自分の足に合ったハイキングシューズやトレッキングシューズを選びましょう。

山道を歩くと全身運動になるうえに、でこぼこした道ではバランスをとる必要があるため、普段使わない筋肉を使うことになり、筋力のアップにもつながります。また、きれいな空気の中、美しい景色を見ながら歩くことで、気持ちがリフレッシュし、リラックス効果ももたらします。

本格的な登山でなくとも、山は天候が変わりやすいため、低体温症や遭難の危険性があります。最近は各地で、熊との遭遇情報も多数報告されています。安全のために周辺情報をよく確認し、下準備をしっかりしたうえで、ハイキングを楽しみましょう。


ページの先頭に戻る

 


関連リンク

グループホームかおる 狭山

住所

〒350-1335
埼玉県狭山市柏原178-3

電話番号

04-2937-3636

FAX

04-2937-3637

交通案内

西武新宿線狭山市駅から
西武バス日生団地行または智光山公園行
「奥州道」下車徒歩10分程度

駐車場ございます(無料)

詳細な地図

 

かおる新聞
グループホームかおる狭山フォトギャラリー
運営推進会議(グルーブホームかおる狭山)議事録
自己評価及び外部評価結果
グループホームかおる狭山介護の誓約
入居見学予約
面会予約
ご意見・お問い合わせ