この度、「サービス付き高齢者住宅みのる」(サ高住)を開設しました。
当施設は、北坂戸駅から徒歩4分の所にあり、癌の末期で自宅での生活が不安な方、できない方、在宅で生活が困難な方、医療依存度の高い方のご入居が可能です。坂戸内科医院付属施設のため、医療・介護に関し24時間対応いたします。
詳細は、ホームページをご覧ください。
認知症高齢者グループホームは、認知症の高齢者が、5人〜9人の少人数のグループとなり家庭的な雰囲気のなかで、専門の介護スタッフと共同生活を営みながら、できるだけ自立した生活を送るための「ケア付住宅」です。
坂戸内科医院と連携した医療サポートは24時間体制です。入居者様の症状の急な変化にもすぐに対応できますので安心です。
ふだんも月に2回坂戸内科医院の千田院長による往診と、週に2日は看護師による訪問看護があり、充実した健康管理体制が整っております。
介護スタッフは毎日、坂戸内科医院へ入居者様の状態をFAXで報告しております。
また利用者様の看取りまで対応できる体制が整っております。
グループホームかおる狭山では、毎日の食事を「生活の楽しみ」と「心と体の健康」を支える大切な時間と考えています。ご利用者様に栄養のあるおいしい食事を召し上がっていただくため、介護スタッフとは別に調理専門のスタッフを2名採用し、食材の買い出しから調理までを一貫して行っています。
手間と時間を惜しまず、心を込めて手作りする食事は、味だけでなく安心感やぬくもりもお届けします。「おいしいご飯を食べてほしい」という想いのもと、当ホームではお米にもこだわり、香りと甘みのある国産コシヒカリを使用しています。毎日の食事が楽しみになるよう、調理スタッフが心を込めて炊き上げ、ふっくらとしたご飯を提供しています。食べることが楽しく、健やかな毎日につながるようにー
私たちは、食を通じてご利用者様の笑顔と豊かな暮らしを支えてまいります。
グループホームかおる 狭山では、介護スタッフが調理も清掃もするのではなく、介護に特化されているため、利用者様一人ひとりを尊重した、密度が高く、質の高い介護を行っております。
ご利用者様が医療機関を受診される際、ご家族のご負担を少しでも軽減できるよう、可能な範囲で外来通院の付き添いを行っております。
ただし、通院の内容や医療機関の体制、ご利用者様のご状態によっては、介助が難しい場合もございます。特に専門的な対応が必要な通院などにつきましては、安全面や支援体制の都合上、付き添いをお受けできないことがございます。
私たちは、できる限りご家族のご希望に寄り添えるよう努めておりますが、状況に応じて個別にご相談させていただいております。ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
窓から眺める庭園には畑もあり、今後はここで育った新鮮な野菜を料理に使います。
小鳥のさえずりや木の温もりと窓から注ぐ陽光が入居者様や面会のご家族をやさしく包みます。
〒350-1335
埼玉県狭山市柏原178-3
電話番号:04-2937-3636
FAX番号:04-2937-3637
西武新宿線狭山市駅から
西武バス日生団地行または智光山公園行
「奥州道」下車徒歩10分程度
駐車場ございます(無料)